三谷修司による日本刀束巻技法DVD
通常価格
$39.95 USD
通常価格
$59.00 USD
セールスプライス
$39.95 USD
送料はチェックアウト時に計算されます。
つかまきにはたくさんの種類があります。 「一本締め」は、江戸時代に徳川家によって正式に採用され、その手法が受け継がれている唯一の締め方です。そして、三谷修が長年研究してきた締め方、徳川家以外の各藩が独自に開発した「二重締め」。江戸時代末期以降に生まれた技法で、より装飾的な巻き方「蛇腹留め」。それぞれの締め方を三谷自らが丁寧に実演解説します。さらに、各種模様、型木の製作、シャークスキンの着せ方、型糸、目の位置や入れ方なども収録。
内容には以下が含まれます:
いろいろなつかなり
塚木建設鮫川着せ(鮫皮付け)
つかまきの準備(つかまきの準備)
つかいと(組紐)について
塚糸の長さの決定
つかまき法1
つかまき法2
菱紙(米紙)の作り方
束巻法3 目釘穴部結成
目貫の位置・挿入方法
締め方・一本締め
締め方 / 日本ドーム
締め方/じゃばら糸締め
つかまきの仕上げ
実行時間: 134 分
言語:日本語、英語字幕
SPD-8809
受け取り可能状況を読み込めませんでした